カテゴリ
全体 *緊急告知* ランニング・散歩 山、トレイル(歩・走) 自転車系レース・イベント Mont-Blanc ROAD BIKE MT.BIKE BIKE TT 愛車 巡礼 カメラ 徒然なるままに クライミング 観光 カリー ぐるめ!? 自動車 卓球 仕事 未分類 以前の記事
最新のコメント
フォロー中のブログ
LINK
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2005年 09月 13日
9月18日、3回目のセルフディスカバリーアドベンチャークロス
MTB(40kmですけど)に、参加して、完走目指して来ます。 悪天候、アクシデントも考慮して、3時間30分いけるかな? やはり、このレースも、コースの性格上、危険!極まりないと思わ れます。 でも…常識の範囲内で走る、自分を過信しない、基本は守る… ということを逸脱しなければ、過剰に「危険」は無いはず! 高い集中力、基礎技術、トレイルでの経験、未体験ゾーンへの誘惑… 王滝の、この日にしかオープンしないコースを堪能して来ます。 乗鞍後、何もしてないの?と言われそうですが… 9月2日~3日:愛知万博へ…自転車のロードワークより疲労した! 良いリハビリになったのでは… 9月4日:終日休暇(ローラー30分) 9月10日:買物 9月11日:王滝仕様にした、フルサスXCバイクで、箕面へ… ロードバイクに馴らされた体には、ホントしんどかった。 26X2.0のブロックタイヤで、勝尾寺TT…21分 もう、MTBで琵琶湖180なんて無理やと痛感。 平日、整骨に寄って、帰宅してからは、乗れないので、腹筋系の筋トレ、 ヒールアップと片足スクワット(90度程度の曲げ量)をして、回復を 目指す膝に負担を掛けないように、かつ、衰えた筋肉をリカバーすること をやってます。 乗れないなら、限られた時間でも、出来るトレーニングを!というアドバイス を、ある方から頂いてました。 その方は、いつも前向きな意見をしてくれます。 そして、その意見は、自分のやる気を奮い立たせてくれます! ふと思う…私を支えてくれている皆さんに、感謝の心を持たなくちゃ!と ■
[PR]
#
by bfz
| 2005-09-13 23:55
| 自転車系レース・イベント
|
Comments(6)
2005年 08月 14日
サイクルベースあさひさんが、定期的に募集してます。モニター
プレゼントがあるんですが…当選倍率15倍をクリアし、当選しました! 今年ツールを走った日本製タイヤということで、高い評価を得て ます「パナレーサー製ヴァリアント・ドミナヴァカンツェモデル」 とノーマルブチルチューブとの比較で、2.1倍もの伸縮性を持ち、 高い振動吸収性と路面追従性、更には耐久性を高次元でバランス させた「パナレーサー製R-Air」のチューブのセットです。 モニタ商品詳細 27日の第1回目のレポート提出に向けて、レビューしなければいけ ないのですが…今日は雨…で、明日から仕事… 20日、21日の週末になりそうです。 正直、レッドストームとバリアント、同じ価格帯の競合タイヤですので、 各メーカーさん、一生懸命開発されたモノですし、一長一短、なかなか 比較が難しい…違いの解る男になれるのだろうかと、一抹の不安を 抱えてます。 で、商品が届いた昨日、早速タイヤ交換をしました。 極々普通のブチルチューブしか使用したことが無いし、R-Airは、 噛み込み易いので、装着には細心の注意が必要とのアドバイスの 下、慎重に交換しました。 1000km走ったRED STORMとの比較ですが… 昨日、少しだけ、試走し、感想は綴ってみましたが、こちらに先に掲載は アサヒさんに偲びないので、27日のアサヒさんへのアップ後で、続きを こちらにもアップする予定です。 ![]() ■
[PR]
#
by bfz
| 2005-08-14 13:50
| ROAD BIKE
|
Comments(6)
2005年 08月 13日
この1週間、ご心配、ご迷惑、等等色々掛けてしましましたことを、
ここで、お詫び申し上げます。 ネット上で、ブログを綴ることの責任を、一番感じながら、一時の 感情のままに突っ走ってしまいました。 この辺り、注意し、今後は、ブログ運営をする所存ですので、 よろしくお願いします。 誠に勝手ながら、ネガティブな記事は、明日にでも削除をします。 (貴重なコメントも同時に消えてしまいますが、お許しを…) 自分にとって、不本意な夏休みにも思えましたが、自分自身を色々 と見直すことが出来た。 むしろ、良い夏休みを過ごせたようにも、思えます。 誰にでも平等に与えられた1日24時間。 どうせ過ごすなら、暗く過ごすより、明るく過ごそうよ。 遠く離れた、実家の親父に、そう言われたような気がしました。 ■
[PR]
#
by bfz
| 2005-08-13 23:09
| 徒然なるままに
|
Comments(0)
2005年 08月 10日
落車から4日経過…
左膝の打撲が、まだ残っているけど、ローラー台へ… 起床時のストレッチ、バランスボールでのストレッチをして、ホィールを ローラー用の格安ホィールWH-R500に交換…といつもの儀式を。 で、ビンディングペダルにパチッ!とシューズを固定…当たり前だった この感覚!たまらんです。 今日は、負荷は重くしないで、34tX15~17t付近のギアで、クルクル練。 脚が、普通に回る回る…やはり当たり前だけど、嬉しい。 いつものように、30分/CDS:90~110rpmで、回転させ、良い汗をかき ました。 この状態なら、週末、北摂復活も可能かもぉ~ ![]() ■
[PR]
#
by bfz
| 2005-08-10 15:44
| ROAD BIKE
|
Comments(0)
2005年 08月 07日
事故翌日です。
午前中、千中で用事ありまして、その後で、ハイドロコロロイドのバンドエイド などを購入しました。 ラバキムさんに、メールで報告、すかさず、電話を頂きました。 エリートレーサーの立場から、今回の落車の原理や落車後のケアなどのア ドバイスを頂き…ただただ、感謝です。こういう話は、ホントに、嬉しいです。 コーナリング時に、走り抜けたい方向に目線を置くと、コースアウトしずらい、 とか、スキーのターンも、目線の方向に曲がるとか学びましたが… 逆に、障害物に目線が行くと、そこに向かってしまうことがあるということの ようです。 で、夕方から、自転車を持って、ショップ・サイクルフジオカさんに行って来 ました。 後輪の曲がったスポーク交換をしてもらい、前後輪共フレを取ってもらって、 更に、目視確認で、クラックなど無いことが解り、一安心。 フジオカさん、お世話になりまくりです。ありがとうございます。 擦過傷も、時間と共に良くなってる感じするし、両膝の打撲も、重度の筋肉痛 って感じに回復して来ました。 ショップから戻って、自動車からバイクを降ろして、1km位、服部緑地の中を 流してみました。 これなら、明日からの整骨集中治療で、週末には、箕面に繰り出せるかな? と思ったりしてます。 真っ青な夏の空…無駄にはしないぞ! ■
[PR]
#
by bfz
| 2005-08-07 20:16
| ROAD BIKE
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||