カテゴリ
全体 *緊急告知* ランニング・散歩 山、トレイル(歩・走) 自転車系レース・イベント Mont-Blanc ROAD BIKE MT.BIKE BIKE TT 愛車 巡礼 カメラ 徒然なるままに クライミング 観光 カリー ぐるめ!? 自動車 卓球 仕事 未分類 以前の記事
最新のコメント
フォロー中のブログ
LINK
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2004年 10月 16日
埼玉に住んでた頃、たこ焼きとは、祭りの夜店で食べるとか、
たま~に、ショッピングセンターの軒先のファーストで食べる位 のものだった… でも、大阪に住んだら違う! たこ焼屋が日常の風景に溶け込んでるんです。 駅前には、たこ焼屋の屋台、軽自動車の後ろゲートを開けて、 そこで焼いてたりも… 昼間は、ただの酒屋…夜になると、店主がたこ焼を焼いて、ちょっと イスとテーブル置いて…たちまちたこ焼屋の出来上がり… 買物の合間に、小腹満たすために、たこ焼屋へ行くなんてのも普通 なんです。 関東のAさんと出張が早く終わった日のこと、千里中央の和楽路屋に 連れて行きました。 たこ焼専門!って店に、驚きまくってました。 大阪では普通なんやけど… 今、現在、私が大好きな「たこ焼屋」は、ここ和楽路屋千里中央店です。 ![]() 「(たこ焼)1枚とビール」と注文するだけで幸せになれます。(あぁ、いかん、こんな生活してると肥えてしまうぅぅ) ■
[PR]
▲
by bfz
| 2004-10-16 17:25
| ぐるめ!?
|
Comments(2)
2004年 10月 10日
![]() MTBに乗って10年…いつかは、ロードバイクを!と思ってましたが、 2004年春、2度目の大阪赴任を祝して…以前お世話になっていました 豊中のサイクルフジオカさんで、初めてのロードを組んでもらいました。 本当に、快適で、満足してます。 仕様は… フレームメーカー: FONDRIEST(イタ車です) 2003年モデルで、MEGALUというモデルです。 カラーリングは…2003年頃のLAMPREチームのレーサーレプリカです。 塗装がマットというかゴムみたいな独特な感じです。 とにかく、フレームのカラーリングが綺麗で、これを見ながらお酒を飲める位 惚れ込んでます。 素材は、前三角とチェーンステーが、EASTON7020アルミ、シートステー のみがカーボンバックになってます。 ヘッドパーツは、インテグラルで無く、ノーマルです。 多分、柔らかいフレームだと思います。 フレーム重量は、1330gとなってます。 フォーク… ミズノのDOMINAというモデルでしょうか…コラムまでフルカーボンです。 重量は、420gです。 コンポ… クランクのみ105で、他はアルテグラです。 フロントが50-39Tで、スプロケが、25-12Tです。 ペダルは、R600というSPD-SLです。 SPDになれた体で、片面仕様のSPD-SLとういうのは結構辛かったのです が、慣れた今は、快適です。 ちなみに最初悩んでたクリートは、黄色(足が動かせるタイプ)を選択し、 これも正解でした。 ホィール… マヴィックのコスモスと迷いましたが… ショップオリジナルにしました。 リムは、マヴィックのオープンプロとハブは105。 タイヤは、ミシュランのプロレース700cX23Cです。 ハンドル… NITTOのSTI対応タイプです。 これで、ペダルを付けずに、トータル8.7kgです。 重量も満足線では… ハンドル対サドルの落差を少なくしてもらったので、楽チンポジションです。 今、納車5ケ月で1077km走りました。 特に、問題、不満点はありません。 今、企んでるのは…コンパクトドライブの投入です。 スギノ製コスペア(48-34T)を導入しようか… ■
[PR]
▲
by bfz
| 2004-10-10 00:22
| 愛車
|
Comments(2)
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||