カテゴリ
全体 *緊急告知* ランニング・散歩 山、トレイル(歩・走) 自転車系レース・イベント Mont-Blanc ROAD BIKE MT.BIKE BIKE TT 愛車 巡礼 カメラ 徒然なるままに クライミング 観光 カリー ぐるめ!? 自動車 卓球 仕事 未分類 以前の記事
最新のコメント
フォロー中のブログ
LINK
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2015年 09月 23日
シルバーウィーク最終日デス。
ちなみに昨日は、親父&母方、親父方と墓参りを遂行する。 本日は、10:30頃に荒川CRへ嫁とロードバイクで出走。 ![]() 23~25km/h位のペースで引いて… パノラマ公園スルー、吉見運動公園もスルー。 燃えるような彼岸花を愛でつつ、桶川飛行場へ。 25kmを休憩無しで走り切る。恐るべし(汗) しかも…今日は懐かしの「青バナナジャージ」で、強さオーラ満々。 軽く補給して、ランチということで長木屋さんへ!!! 御成橋を渡らずに沈下橋的なとこを渡り、鴻巣市街地へ。 長木屋さんのバイクラックに、白いスペシャとチェレステのビアンキが… さてさてと、掛けていると…ご夫婦ローディーが店から出て来る。 あれあれぇ。仕事で凄く凄くお世話になったKenjiさん(汗) アポ無しでの遭遇にビックリです。 「もう何年乗ってるんだっけ?」 「いやいや(汗)…ロードだと10年です。MTBからだと21年…」 とか絶妙な会話は楽しいっ!! Kenjiさん、YKNさん、私と会社が同じ!かつご近所なもんで… 北風吹く前に、是非!ご一緒したいとこですね。 長木屋さんでは… ![]() 大満足で帰途へ。 で、色々話しつつ、帰途を走る。 自宅、近所の酒屋の自販機でスーパーなドライを買い… ロードバイク2回目で55kmって(汗) 良く頑張ったぁ。。。 いつもの清掃・整備…現行105のブレーキキャリパーってスゲー剛性だなぁ。。 で、良いシルバーウィークでした。 ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by bfz
| 2015-09-23 18:14
| ROAD BIKE
|
Comments(0)
2015年 09月 21日
![]() 自分主催・YKNさん熱烈協賛な…会社メンバーでの練習会です。 まずは、参加のみなさま!遠路、自動車移動感謝です。 で、まずは荒川CRまでパレードラン♪ デ・ローザ、トレック、ビアンキ、リドレー、アンカーと、5台 連ねて走るのはワクワクですわ。 MTさんと懐かしい計測器の話や世間話をしつつ回し進む。 切る風は、ちょっと冷たいかな。 で、適度に補給休憩しつつ榎本牧場を目指す。 先頭と後方は、YKNさんと交代しつつ。 女性メンバーも、強くなってる!!しっかり回せてる! しっかり成長してるなぁ。。と嬉しいっ 桜堤の彼岸花は満開でした。 ![]() ![]() 昼前に榎本牧場到着。結構、混雑しておりました。 売店は、あの頃の「小屋」からセコムされてるゴージャスな建屋に。 ![]() で、復路です。 御成橋経由で、長木屋さんへ。 絶妙な時間だったのか、バイクラックには1台も掛かってない。 しかも、待ち時間ゼロで入店。これは嬉しい誤算。 MTさんはカレーうどんを!我々は川幅系のうどんを堪能。 ![]() って男性2名が入店!!!! 反射的に「hiroさーーーーん!」って声掛けてしまいましたさ。 偶然も偶然、剛脚ランナー&自転車乗りのhiroさんとにんじゃさんでした!! これは嬉しい再会っ!! しかし…相変わらずのエロカッコ良いhiroさんの笑顔と「心にビンビン来る お言葉」には感激でした。 で、ここを直進して、こんなとこを曲がって登って、荒川CR北or東岸に出る。 この区間も、MTさんと会話しつつ… 最後の最後のフリー許可の出た区間での勝負を楽しみしているオーラがビンビンだ! こ、これは…要注意。 パノラマ公園で休憩・打ち合わせて、久下橋手前付近から土手降りるとこまでの 2km程度をフリーにしようと♪ で、しばし緩く脚を回して走って回復走。 で、思いがけず…土手対面付近で火災が… 鎮火を眺めている間に心拍が完全に落ちる(汗) で、フリー区間へリスタート。 へ、俺、先頭で行くの(汗) 全力で加速して下る。地元民特権で「ブラインドコーナーで誰も来ていない」 って空気を嗅ぎ、全力で登り返す。(当社比ですが) 登り返して安堵のとこも気を抜かずに加速してみる… けどさ、元々、俺ってスプリントはダメだろ(汗)と気づく(遅っ) でも、ここまで引いてしまったので、ここで落ちたらYKNさんとMTさんを楽しませる ことが出来ひんな。 とか思ってたら…左からMTさん、ええ、で、YKNさんが上がって来る。 で、YKNさんに千切られる Orz もう、ここで落ちちゃおうかなぁ。。とか思いつつも、脚は動くので…回す回す。 あの微妙なとこのコース取りで、MTさんを交わして2着(汗) その後…喉ガラガラで全く声が出ない状況に(汗) そんくらい!久しぶりに頑張りましたさ。 (今でも、喉ガラガラっす) 女性陣へ… ごめんよ…大人気無い男子で(汗) 男子っていくつになっても、こういうのにワクワクするのよ。 で、再度、パレードラン的に駐車場に戻る。 65kmの道中!ありがとうございました。 時にゆっくりで、自分のペダリングの確認・練習したり。 時に…全力で回したり。 充実してました。 参加下さったメンバーには感謝です。 そして、次もよろしくお願いします。 あ、手首にはクッキリと日焼け跡。素敵な初秋の1日だぁ。。。 で…ベタですが… な、自転車、最高っしょぉ(涙) ![]() ■
[PR]
▲
by bfz
| 2015-09-21 19:03
| ROAD BIKE
|
Comments(2)
2015年 09月 20日
![]() 週末、金曜晩は2回目の劇場版「弱虫ペダル」鑑賞。 ![]() 本日は、昼過ぎに荒川CRへ…ロードバイクを駆る。 風向きは…北よりなんかな。微風ですわ。 90rpm付近で快調に巡行。 平日晩に時々でもローラー回している効果はあるかなぁ。。。 本日の目的は、明日の会社仲間との練習会の下見。 荒川CR南~西側を榎本牧場へ向かう。 バッタ多し! ジッパー開けた胸元にバッタが飛び込んで来るし(汗) 時間帯や気温に影響されるかもですが、鳥羽井沼付近は羽虫が多かった。 川島飛行場通過、沈下橋へと左折。 ここ、水たまり多いんだよなぁ。。。とか、そこそこ快走。 むむ、出て来た水たまり。30m程度かなぁ。。 明日は、ここは我慢して通過かな。 で、こうやってこうやって榎本牧場へ。 激混み(汗) ジェラートは食せず折り返す。 で、荒川CR東側を走ってみる…先日の台風で水没し、残された泥に轍が出来、 固まり…ここは走りたくない。。 ほどなく、太郎衛門橋を渡り、荒川CR南~西側で吉見運動公園へと。 ![]() ![]() で、帰宅。60km走れました。 サドルは、往路の大芦橋のとこで2mm位下げる。この位が回し込める高さかな。 えっと、幅145mmってのも、俺のケツにはフィットしている。 帰宅して、水たまりで汚れたとこフレームを中心に清掃。 もちろん整備も。 サドルにも、皮革用ワックスを掛けて磨いてあげる。 ![]() ![]() 途中でバテッドしてるし、表面加工も細かい横溝が切ってあって素敵です。 ■
[PR]
▲
by bfz
| 2015-09-20 19:06
| ROAD BIKE
|
Comments(2)
2015年 09月 13日
乗りに行こうと思いつつ…寒冷前線って言葉にひるむ。
なんか、蒸し暑い。 でも… ローラー30分に決定っ。 玄関先にセットアップ。 ![]() ![]() 新聞紙でシムを作って水平にしてます。 今日は、なんか身体重たいので、一番軽い34×25のギアで淡々と30分。 で、距離に換算しても、10km程度しか進まないっす。 あ、交換したサドル(MAX FLITE)の美味しいとこを探求しつつです。 ホント…ロラアニキがやってたサドルにパン粉を塗して、全裸でサドルに 跨るって…禁断の手法を試したかったっす。 そうそう、汗受けパッドは良い仕事をしてくれてました。 後は、耐久性がどうかな… ![]() ■
[PR]
▲
by bfz
| 2015-09-13 16:01
| ROAD BIKE
|
Comments(0)
2015年 09月 12日
![]() うんうん、短い時間に内容が濃い作品でした。 個人的には…最初のとこ…坂道と巻ちゃんが最後の峰ケ山のとこ… ヤバかった。 で、これも届いておりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() しろくまさん、奥様!受注・会計・発送業務をありがとうございました。 しろくまジャージとキャップです!! 素敵なデザインです。 これまで、購入タイミングを逃しまくりで… ホント、何年越しでの購入が実現しました。 これで俺も「シロクマCafe Racing」の一員さっ!! そんな訳で、夜更かししまくり… 結果、早朝の関東地方直撃地震の揺れを全く知らずに爆睡してましたさ。 で、昼近くに起床。 荒川CRへロードバイクで繰り出す。 何となく陽射しが暑い。なってのか「夏の残骸」って感じ。 往路は南風で向かい風区間もあって、先週も平日晩ローラーもサボったの で身体が重たい重たい。 後、そうだ…サドルをMAX FLITEに交換して初の実走だ。 走り出しで座ってみて…お!コンフォート!って感じました。 まだ、どこに座るんだか戸惑ってるな。 ほんの僅か、以前よりもサドルを高くしたので回しずらい感触。 桜堤手前で、3mm位下げてみる。 さっきより詰まった感じはあるけど、下死点からの戻りはスムーズ。 (に感じる) そうそう、台風の爪痕は荒川にもありまして… 吉見運動公園のテニスコートは大規模に掃除・整備してました。 川島飛行場は、あれだけ駐機してたセスナはどこに移動したんだ!って位に 閑散。自販機やベンチも撤去されてましたさ。 ![]() たった50kmだけでしたさ(汗) で、清掃・整備しつつ、サドルの高さの考察をして終了。 ■
[PR]
▲
by bfz
| 2015-09-12 20:11
| ROAD BIKE
|
Comments(0)
2015年 09月 01日
どうにもダメダメでして…15:00にフレックスで退社。
帰宅して、天候不順なんで全てはローラーにぶつける。 ![]() ![]() 30分だけですが… 10分ウォームアップ。 ギアを1段1段上げ90rpm~100rpmキープで5分だけ頑張る。 BGMは、FM群馬ですが…当然、耳には入って来ないっす。 しばし、軽いギアでクルクルして回復を図って。 今度は、重たいギアで乳酸発生練習。 汗が止まらんです。 そうそう、入念にセットアップしたサドルですが、更に入念にセットアップ してたら…隣の隣のJKさんが通過(汗)で、爽やかにご挨拶出来ましたさ。 以前にスペシャの坐骨測定器で測定した坐骨幅が143mmなので、 145mmのMAX FLITE…100rpmまで回し込んで違和感ないので、まずは 大丈夫かなと。 ちょっと、実走を想定して施策してみます。 (特に登れてないので…) ![]() ■
[PR]
▲
by bfz
| 2015-09-01 19:27
| ROAD BIKE
|
Comments(2)
2015年 08月 29日
![]() 2006年4月に導入したFLITE GEL FLOWですが… 皮革にオイルを塗ったりしても、さすがに樹脂部分が壊れそうな劣化具合でして… ヤフオクで…落としましたさ。 と、数か月前から準備をしていたものの… 俺の股間と相性抜群!馴れ親しんだ愛するサドルを交換するのは、なかなか 気が重くて… 坐骨間145mmとでかいオレのケツに合うのは…MAX FLITE!! ついでに、ピラーもTOKENの軽量アルミなのを仕入とく。 デフォだと、ピラーが長いので、100mm近くパイプカットしました。 ようやく交換してみました。 俺の股間とMAX FLITEの相性が悪ければ… チェンジ!(即元戻し)でお願いします。 現状のセットアップを入念に読出し紙に書き出し… ![]() ![]() サドル水平は水準器で、で、BBセンターtoサドルトップの高さを設定。 ステムセンターtoサドルトップ(センター)への距離も設定。 SPD-SLシューズを履いて座ってみる。OK! 回してみる。コンフォートサドルでも回せる感触アリ。 水平出しは、ローラーから外し、ポジション出しは ローラーに乗るってことを繰り返すこと数時間。 なんとかセッティング完了か。 後は、実走だ。 先代のMAX FLITEって、あのヴィノクロフも愛用してたって聞いてたので、 この選択となりました。 外観も問題なしです。 来週の平日晩のローラー練で、相性を確認してみます。 ■
[PR]
▲
by bfz
| 2015-08-29 17:15
| ROAD BIKE
|
Comments(0)
2015年 08月 09日
8月8日(土):
11:00ちょい過ぎに荒川CRへ出走。 ![]() 思ってましたが… フラットなサイクリングロードで、ロードバイク独特の挙動を感じて もらおうと思い、荒川CRにしました。 変速の復習しながら走る。 で、10kmも乗り込むと…その走姿!ロードバイク乗りの「それ」に! 吉見運動公園事務所で、補給休憩。 で、20km/hでペースを作って先導。で、桜堤を抜け…川島飛行場へ。 ちょっとスカイダイブを見学。復路へ。 20~24km/hでペースを作りつつ走る。 ![]() MTBの時はねぇ…TEMPTにことごとく弾かれまくってたよね。 乗る度に、コケて流血して… あのTEMPT、血ぃ吸ってるぜ!って感じだ。(名刀か!) なので…バイクと仲良くってのは大切っ!!! 50.9kmほどで帰宅して、清掃・整備・で、荷物をまとめて熊谷花火大会へ!!! ![]() ■
[PR]
▲
by bfz
| 2015-08-09 12:52
| ROAD BIKE
|
Comments(2)
2015年 08月 07日
YKNさんと初めての「二人きりデート」
そんなYKNさん、この夏休み中に…獲得標高7560mって… 07:05にYKNさんち出発。 嵐山~滑川付近を走り、笛吹峠通過で鳩山のローソンに08:08。 シロクマパンの開店には早い。 ということで、店前通過して黒山三滝へ避暑へ向かう。 むむ!…ダラダラ登りだ。 ここって、いつも奥武蔵GLからの下山使うルートだ…思い出した。 で、三滝へ。しかし…水辺なのに暑い。 ![]() いつ以来だろう。感無量。 ![]() 壁に貼られたアンカーのメンバーの寄せ書きやサイン入りカード! 幸也のサインが控えめで可愛いなっ。 帰りは、みかん山ルートに入れず、県道を繋いで熊谷へ向かう。 江南付近、もう脚は完売(汗) ってか、それ以前のとこで売り切れてましたさ。 に比べ、YKNさん、強いなぁ。。。 そうそう!最後のローソンでのガリガリくんは美味かったなぁ。。。 帰りしな、荒川土手を走りながら… うーーーん、YKNさんとのこういう関係は素敵だなぁ。。。 80km/獲得標高680m で11:45頃に帰宅。 YKNさん、私のポタについて下さり感謝です。 また、よろしくお願いします。 まだまだ脚が足りない…痛感。で、何とかするっ!!です。 ![]() ■
[PR]
▲
by bfz
| 2015-08-07 14:19
| ROAD BIKE
|
Comments(0)
2015年 08月 06日
昨日の5日目のこと。
やはり、11:00頃に荒川CRへロードバイクで出走。 暑い!けど、風を切るのでそれほど辛さは感じない。 80~95rpmで回す。 要所要所で、ボトルの水を手足首に掛ける。 気化熱での冷却が心地良いっ。 いつもの川島飛行場で軽く補給。 ![]() ![]() ![]() 暑いけど心地良い速度感。 それでも、気温は高いので…ボーっとしないように集中力を 切らすことなく、周囲・路面・サイコンと心拍計の情報には 細心の注意を払う。 俺、この荒川CRのコース。桜堤の区間が好きだなぁ。。。 吉見運動公園事務所で更に補給。 ![]() それでも、51km位。まだまだ、脚が戻ってないなぁ。。。 そうそう、ここ数日、405cxのデータがガーミンエクスプレス経由で ガーミンコネクトにアップ不能に… あれこれしてみて…もしや… 私、自宅PCは通常はシャットダウンでなく「休止」で終えるので… シャットダウンから起動。 無事にアップロード出来ました。 プラグインでも更新してたのかな… ■
[PR]
▲
by bfz
| 2015-08-06 11:49
| ROAD BIKE
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||