カテゴリ
全体 *緊急告知* ランニング・散歩 山、トレイル(歩・走) 自転車系レース・イベント Mont-Blanc ROAD BIKE MT.BIKE BIKE TT 愛車 カメラ 巡礼 島 徒然なるままに クライミング 観光 カリー ぐるめ!? 自動車 卓球 仕事 未分類 以前の記事
最新のコメント
フォロー中のブログ
LINK
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2018年 03月 25日
起床直後から気になるのは天候だけ…
なんとか行けるやろ、行くぜ! 阪急・芦屋川駅から歩き出す。 関西のアニキが歩き倒している山が「ここだ!」と感慨無量。 ![]() 結構、水が豊かな山なんだなぁ。。。 ![]() ご夫妻からお声掛けされ談笑。 「有馬へ下りますわ」と話すと「太閤の湯」の優待券を下さった。 (2,400円のとこ700円で入浴出来るというもの) ほんと、関西人の情って厚いなぁ。。 ![]() 「足取り軽っ」とお声掛け頂くのも嬉しい。 お茶屋の手前で、結構な雨…というか、みぞれ(汗)に見舞われる。 さっきまで汗ダラダラ区間もあったのに… はて、山頂はどっちと思案してたら、 上から「どこ、行くん」とアニキの声。 ここでも、関西の人情に触れました。 ![]() ![]() で、おにぎり胃袋へ流し込み有馬へ下る。 グローブしてても指先が冷たいので、なんとかしようと速歩きで 運動量を上げて発熱を図るもなかなか難しい。 ![]() かなり豪華で大満喫。 しかし…そのさ、素直に書くと… 日本人以外の方々が多い、マナーは問題ないけど…でもぉ、こう風情が無い。 なんか、落ち着いて「温泉」って感じで無かったのが残念。 ![]() 中国道・池田で降りて、新御堂入って桃山台、新大阪駅で停車。 江坂から桃山台への帰りしなの登り坂でビンディングペダルの脱着の練習したなぁ。。。 自分の生活圏だったとこ…なんか不思議な感じ。 で、梅田のバス停で下車。 大切な方が出迎えて下さいました。 もうもう…泣きそうなのを抑えて抑えて…こぶしを挙げる。 すんません、なんて挨拶したか覚えてない。 ガード下の居酒屋、立ち飲みのたこ焼きからの串揚げ屋と… 大阪に帰って来たわぁ、、、って充実の楽しい時間でした。 ![]() なんてのかなぁ、、、アムロ、キャスバル、ララア、アルテシアが感覚で会話するとこあるやん。 そんな感覚ですわ。⇒でも、うちら旧タイプだけどね。 うんうん、こういうの素敵。 阪急の改札まで見送って下さって、握手して。 ![]() 見えなくなるまで手を振って下さって… 何度も何度も振り返って…(涙) こんなに手を振って見送って頂いたのは初めて(涙) 公私ともに大変な時期にありがとうございました。 あのぉ…次こそは山でお会いしましょう! ![]() ![]() ▲
by bfz
| 2018-03-25 17:11
|
Comments(2)
2018年 01月 04日
2017年 07月 22日
うちわ祭りの中日!です。
え、なんで明るい時間にって…(汗) EOS Mに、EF-S 55-250mmを装着で臨みましたが… 35mm換算で…1.6倍なので…ズームレンズに不慣れな自分には辛い辛い。。。 と感じたけど、遠くから観衆を越えて小太鼓や摺鉦を切り取れるのは、 ちょっと優越感を。。。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (この1枚は、スマホ…TORQUE G02で撮影っ…スマホカメラ性能にビビル!) ▲
by bfz
| 2017-07-22 00:43
|
Comments(0)
2008年 07月 21日
▲
by bfz
| 2008-07-21 11:33
|
Comments(0)
2007年 09月 29日
引越前日です。今日も頑張ります。 28日午後、新居の鍵を受け取り、部屋が引き渡されました。 ま、住宅ローンレンジャーになったってことでもありますが(汗) 自分の城なんだ♪と実感出て来ました。 さて、28日晩に 自宅のPCネット環境を解体しました。 新居で ネット環境が整うのが 10月1日の予定です。 しばらくの間は 日記更新やコメントへの返信が遅れます。 1日も早く 自転車に乗れる環境に戻るつもりでいます。 よろしくお願いします。 ▲
by bfz
| 2007-09-29 09:24
|
Comments(27)
2007年 07月 16日
かねこれーしんぐのイベントで…
朝5時30分、行田駅前スタートで軽井沢にモカソフト を食べに行って来ました。 帰りは 横川駅前で釜飯も食べました。 碓氷峠は あのドリキンも愛した旧道を走りました。 横川から約15kmのヒルクラ… 勾配はキツくないけど、その前に早朝逃げや早朝アタックとかで 脚を使ってしまい、しかも睡眠不足もあって、碓氷峠は最悪でした。 今まで 1日の自己最長は、MTBでやった琵琶湖北湖180km。 今日は 207km走れました。 バソコン起動させる気力も無いので 携帯電話から、 暫定報告を投稿します。 ![]() 写真は、碓氷峠旧道の眼鏡橋です。 参加の かねこれーしんぐの皆さま、 本当に、楽しく充実した1日を ありがとうございました。 帰宅して体重計へ… 2kg減量です。57.3kgになってました。 ▲
by bfz
| 2007-07-16 21:15
|
Comments(16)
2007年 06月 22日
![]() 品揃え豊かな、鹿児島空港の出発ゲートの横にある焼酎バー♪ 鹿児島では雷雨で、飛行機が遅れ… 羽田では滑走路に障害物が発見されたとかで 着陸が遅れ… 今日 例の首都圏の電車麻痺の中、埼玉~厚木 を往復7時間掛けて 出張をしてた同僚からの 情報 「まだJR高崎線、遅延してるんじゃ」 と聞かされ… 羽田から熊谷行の 最終バスに乗れたっ♪ 熊谷到着 24時過ぎだけど、首都高を快適に走ってくれてます。 バスで東京を走るなんて、何10年振りなので、ちょっとワクワク♪ 仕事も交通障害も 全部含めて… 出張は楽しくないとね♪ ▲
by bfz
| 2007-06-22 22:35
|
Comments(2)
2007年 06月 22日
▲
by bfz
| 2007-06-22 16:31
|
Comments(0)
2007年 06月 22日
▲
by bfz
| 2007-06-22 16:26
|
Comments(4)
2007年 06月 01日
ガソリンが、また値上がるようですね。
もう、いっそ、とことん、値上がって欲しいなぁ。。 そしたら、少しは、自動車の量も減るだろうから、夏も涼しくなるし、 空気も美味くなるし、で、自転車も走りやすくなるんじゃ…と。 さて、この週末は、富士山に行きます。 ↓ Mt.富士ヒルクライム このブログを読んでくださってる方の中には、自転車に詳しくない方もおられると 思いますが…大会の解説は、上のMt.富士ヒルクライムのサイトを参照されて 下さい。 そうなんです。あの富士山を、(一番、緩いルートの「すばるライン」ですが…) 麓から、五合目まで、約24km登ります。 どうですか?来年は、ご一緒に! あ、不安がることは、全然ないです。 体力最低、運動神経ゼロと評された、私が走れるんですから… でも…スポーツ自転車乗ったこと無い方、是非、一度、試乗されることをお勧め します。 私、先日、ママチャリに乗りました。 乗った瞬間…なんじゃこりゃ!って感じ。 で、解りました。 会社で「この週末は、100km走った」とか話すと、周囲の「変態が…」って、痛い 視線の意味… 要は、普通の人は、自転車=ママチャリなんだと。 その尺度で、俺の話しを聞くから…俺は「どMな、変態」と…納得。 私、ママチャリでは、5kmが限界かも…と感じました。 昨年の富士山は、終始冷たい雨に見舞われ、1時間41分でした。 五合目のゴールでは、ストーブから離れられなかった…唇、真っ青! (その傍には、シャ乱Qのドラマー、まことさんと奥様が居ました) 今年も、目標90分の壁は高いと思うけど…その困難に立ち向かう!頑張る! で、昨年の自分にも負けないよう、頑張る!頑張るったら、頑張る!! また、レースというと、ネット上でお世話になっているアニキ、更に、実際にお会い して一緒に練習で走って下さってるアニキと、ご一緒出来るのも、凄く、楽しみ!! (でも、天気だけが、気がかり…) 明日からの予定: 6月1日(金)仕事そこそこに、切り上げ帰宅。荷造りをする。 6月2日(土)男気Tシャツ2007で、前日祭の会場をフラフラ徘徊。絶対、早寝! 6月3日(日)4時前に起床して、準備!7時30分頃から、自転車で、富士山を登る。 下山したら、温泉に行く! 6月4日(月)もちろん、計画有休取得済。リカバーで、山に走りに行く! 夜は、歯の矯正治療で、通院したい。 ▲
by bfz
| 2007-06-01 00:49
|
Comments(30)
|
ファン申請 |
||