カテゴリ
全体 *緊急告知* ランニング・散歩 山、トレイル(歩・走) 自転車系レース・イベント Mont-Blanc ROAD BIKE MT.BIKE BIKE TT 愛車 巡礼 カメラ 徒然なるままに クライミング 観光 カリー ぐるめ!? 自動車 卓球 仕事 未分類 以前の記事
最新のコメント
フォロー中のブログ
LINK
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2007年 11月 23日
風邪のブリ返しやら、歯が痛くなったり…と、散々な1週間…
でも、3連休な訳で、Bunちゃんと約束していた定峰サイクリング! ここ数週間、風邪で自転車に1mmも乗ってませんで、実走は20日振り… 午前9時過ぎに、集合場所の、小川町駅に出走。 集合時間は、午前10時~10時30分。 今日の衣装は、バナナジャージと迷ったものの… 2年振りに購入したパールのソフトシェルジャージ! 最近、腹黒さや心の汚れも清められ、純白が似合うようになった (当社比)と評判なので、色は迷わず白! インナーは、冬の定番、ユニクロのヒートテック下着。 シューズカバーは、3年位前に、定価90%offの780円で購入したもの。 (元は取れたけど、まだ使う) ![]() 今朝も北風! 荒川大橋で、横風にビビりながらも、アップダウンの県道へ… 病み上がりの身にしては、ホテルD横の坂、熊谷ショートコースの坂、 関越をくぐる坂を快調にこなす。 平日ローラーの貯金があるみたいだ。 そうそう、前を走るX-TRAILが、ホテル・コスモポリスに吸い込まれて 行った… 普通の人なら…「おいおい、朝だぞ」と思うんだろうなぁ… 俺的には…「俺と舞台は違うけど…頑張れ!」って感じであった。 そんなことを思いつつ、15分に1回程度。 鼻水を処理すべく、停車、鼻をかむ… こんな時、名人は、手ハナをかむんだろうなぁ… 何事も練習と、道端で、練習してみた…あ!シューズカバーが、カピカピに なっちゃう…失敗した(泣) で、40数分で駅到着。有楽町線直通運転の車両は、発煙騒ぎで遅延している ようであったが、Bunちゃんの電車は、予定通り到着、で、合流。 楽しみにしていた和菓子「あけぼの」さんは、改装のため休業中であった(泣) 簡単に、近況報告をして、で、一路、定峰へ出走。 やはり、北風だ! でも、北風に負けず、2ヵ月振りのロードバイクのBunちゃん、頑張ってくれている。 落合橋で、小休止。 アンカー若手衆、ミサカレーシング、川口車連などの混成集団が、寄居方面に爆走 して行った。 うちらは、そのまま、定峰方面へ… 陽射しが、冬の陽射し。枯葉が舞ってる…改めて、冬だ…と実感。 で、定峰TT開始! 半分くらいまで、Bunちゃんの背後で登る。 半分越えたとこから、前に出て、そのまま登る。 まだ、喉の具合が怪しいので、呼吸が辛いとこあり…無理せず行こう… と、速い方に抜かれる。で、ちょっと、無理してみように気持ち変更。 しばらくは、食らい付く…でも…脱落。まだ、ダメだ。 で、20分丁度でゴール。 Bunちゃんも目標タイム内で、ゴール。お疲れさまでしたぁ。 ![]() やはり、夏同様、意図的に軽めのギアに入れて、脚を回しながら下る。 落合橋までの下り基調のコースを、下ハン中心で気分良く走る。 で、Bunちゃんとの出会いの舞台…カレー屋「ラジュ・モハン」へ… 私は、キーマ、Bunちゃんは、マトンを注文。 冷えた身体に、カレーと焼きたてナンが美味いっ! ![]() アイドル話とプラモデル話は、次回持ち越しです(笑) この店の裏手の道で、互いのバイクを交換して試乗。 RCS7…この乗り味は、好きだなぁ。。 フロント側はアルミで、堅すぎないし… で、小川町駅で、お別れです。 楽しい1日を、ありがとうございました。 また、よろしくです。 で、帰途に着く… ちなみに…最近の運動不足な身体で、北風に抗ったので、結構、 疲労しました(汗) ここで、頭をよぎるのは、RFX8に初めて乗った、あの冬の日… 関越くぐる坂で脚が攣り…熊谷ショートコースの坂で、完全停車(泣) で、今日は、ブリブリ登れる脚でないので、マイルドに回し込んで、坂をクリア。 あ…朝も見かけたんだけど、身障者マークのお婆ちゃんが運転するシルバーの 初代デミオに、抜かれた時は、怖かった… 「こっちの存在に全く気づいていない距離」で、横を通過された。間一髪。 この道で、この自動車、要注意だな。でも…背後からは、どうにも厳しいなぁ。 で、76km走って帰宅。 59.3kg/18%と… バイク掃除・整備して、洗濯物を回し。シャワーに入り、そのまま、風呂掃除。 風呂上がり、プロテインに粉末コーヒーを少し入れて…あ!! 冷蔵庫に牛乳が無いっ。粉末コーヒーを入れてしまったので、緑茶で割る勇気は 無い…焦らず、軽く湯を沸かし。湯で割る。そんなまずくないなぁ。 と、充実な1日が暮れました。 ■
[PR]
by bfz
| 2007-11-23 20:45
| ROAD BIKE
|
Comments(6)
![]()
白のソフトシェル・ジャージ素敵です!
自分もそのジャージいいなと思ってます。 お店で実物みたら、ちょっと薄そうな感じでしたが、暖かさはいかがでしたか? ![]()
1日、お疲れ様でした。
2ヶ月も走っていないと、ハハハ、何と言って良いのやら‥。 スキーシーズンが終わったら、本格的に走らにゃ。 北風の向かい風がキツかったですが、 雲1つ無い晴空で走っていて、気持ち良かったです。 和菓子屋「あけぼの」は寄れなかったですが、 久し振りのラジュ・モハンは美味しかったです。 乗らせてもらった、RFX8のポジション、乗り味、ホイールも素敵でした。 私のRCS7も、研究し甲斐があろうと言うものです。 次回はアイドル話とプラモ話ですネ。 ![]()
寒空の下、サイクリング楽しんでおられますねー!
自分も今年、パールの上着を買いました。なかなかにGoodです。
YAYAさん、どもです。ソフトシェルジャージですが、カタログ判断だけで決めてしまいました。ちょっと薄手ですが、パールのプリントジャージとウインドブレークジャージの間という位置付けで、実際の温かさもそんな感じでした。
昨日の定峰の下山時は、ウインドブレーカーを重ねましたが、温かでした。ベストでも大丈夫な予感です。 難点は…袖口にも、5mm幅位で起毛素材が使われているので、そこが汚れそう。 後、つや消しな素材で、しかも白なので、汚れが落ちるの?って不安でしたが…実際、ファスナーを開け閉めする時に、グローブで触れる襟元が黒く汚れたんですが、洗濯すれば問題無かったです。 あ、そうそう、背中の3バックポケットは、真ん中が左右より、やや幅が狭いです。 私的には、良い買物でした。
Bunちゃん、昨日は、ありがとうございました。楽しかったです。特に、雪山のエピソード!!
向かい風は、ホント、きついですよね。私も、大嫌いです。 RCS7は、アンカーやエキップアサダで、メインバイクにされてるので、その潜在能力は、すごく高いはずです。ハンドルバーを、少しだけ上方向に回すだけで、良いポジションが作れると思いますので、お試しを!
原人さん、どもです。
いやぁ、北風がきついですが「まだ」乗れますね。 あ、パールの長袖を買われたのですね。温かですよね。
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||