カテゴリ
全体 *緊急告知* ランニング・散歩 山、トレイル(歩・走) 自転車系レース・イベント Mont-Blanc ROAD BIKE MT.BIKE BIKE TT 愛車 巡礼 カメラ 徒然なるままに クライミング 観光 カリー ぐるめ!? 自動車 卓球 仕事 未分類 以前の記事
最新のコメント
フォロー中のブログ
LINK
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2013年 02月 25日
2013年2月24日(日):
山岳会の会山行です。 向うは…長野県の湯の丸山。 久し振りに、アマチュア無線機で交信しつつ運転しました。 当初は、鹿沢温泉から山頂を目指す予定が、降雪により悪天候で… ちょっと短縮。湯の丸スキー場から山頂往復となりました。 ![]() ![]() 累積登坂標高:364m 総行動時間:4時間55分(実歩行時間:1時間27分) 所感: 東京では…スタートした直後位かな…と思いを馳せつつ…準備。 まずはツボ足でゲレンデの隅を直登する。 これがまた、深雪にハマるハマる。 ![]() ![]() これまで、スノーシューで歩いたフィールドと言ったら、上高地、 王ヶ頭、乗鞍…どちらかと言うとレクレーション的な感じでした。 という訳で、ホントの登山として使うのは、今日が初めてです。 (ザックには万が一に備え、ピッケルと12本アイゼンも入れてます) ラッセル練習と銘打って、先頭交代しつつ進む。 ゲレンデを登り終え、東屋のとこでコンパスと地図出して読図練習。 あの急登行くんだ!!と、ちょっとアドレナリンが湧いて来る。 ![]() この後で、ちょっとした事情もあって、ラッセルの先頭交代が出来なくなる。 ではと…ラッセルを志願してガシガシ… 「ペース、早いよ」と後ろから制止の声。。。 ちょっと、止まって振り返る。 で、歩き出す…ガシガシガシガシ…心拍も良いとこまで上がって来る。 「早~いっ」と制止の声が… ![]() 速い者が身勝手なペースで先行すると、パーティを分断させ、それが遭難に まで繋がる。 先頭行く者、常に後ろを振り返り、パーティ全体のペースに合わせること。 「あ、この山行は物見遊山や観光じゃないんだ」とハッとしました。 これまで自分に足りなかったこと。この日一番の核心。 ![]() ![]() 爪先を蹴り込むと、それ程苦痛でも無くクリア出来るなぁ。 スノーシューの登坂能力に関心。 ![]() この日は、真っ白。 ![]() 記念撮影だけして、後にする。 山頂をちょっと下った斜面で、半雪洞を堀り、ツェルトを被ってランチにする。 半雪洞+ツェルトは、初体験で想像以上に強風を避けられると感じた。 ここでも、会長の塩見岳でビバーク2泊とかの貴重な話を聞けました。 ![]() ![]() スノーシューでの急な下りは未経験なので、試行錯誤… ほどなくして、トレースが無い深雪のとこが浮遊感があって歩きやすいと発見。 パーティが見える範囲であれば、どこのコースに入っても良いよとのことで、 深雪へ深雪へ森へ森へと進む。 ![]() ちょっと走ってみると…速度感は無いけど、ウェーデルンで下るような錯覚まで。 これはこれでアドレナリンが溢れる。 ![]() ![]() で、本日の山行終了。 終始、降雪と時々強風で景色は無かったけど、ラッセル練習中心に内容の濃い 勉強になる山行でした。 また、走り込み月間の最後をまとめる意味で、良い刺激ある練習にもなりました。 自分の備忘録: 装備: ザック:オスプレイ・ケストレル38(S/Mサイズなので、実は36L) 火器 :持たない。 食料 :ショッツ・エナジー・ジェル X 1個 エナジーバー X 1個 抹茶ホットケーキ X 2個 サーモスにホットシトリック+ザバス・プロテインを溶かし350mL 水・ハイドレーションに1L(チューブ凍結、飲用不可能) 衣装 : ベース=ファイントラック・フラッドラッシュスキンメッシュ アンダー=ファイントラック・メリノスピンサーモ・長袖 ミドル =ファイントラック・ドラウト・ソル・長袖 ミッドシェル=ファイントラック・ニュモラップ・フーディ ブリーフ=モンベル・ジオラインLW タイツ =ワコールCW-X・スタビライクス・ロング+ ミレー・スーパーパワーパンツ アウター上下=ファイントラック・エバーブレス・ブリオ 靴下 =ファイントラック・スパイルフィルソックスEXP 帽子 =ファイントラック・メリノスピンサーモ・バラクラバ ゴーグル=スワンズ・デスペラードPDH(アンバーレンズ) グローブ=ファイントラック・エバーブレス・スノーグローブ シューズ=LOWA TAHOE GTX WXL W's+スーパーフィート青 ゲイター=モンベル・アルパインゲイター スノーシュー=GV・ナイフレックスエボ24 ポール=BD・トレイルショックコンパクト 予備装備: アイゼン=カジタ・モンベル・LXT-12WIDE ピッケル=カジタ・モンベル・グレイッシャー60cm ![]() が…足元は…革ブーツが片足850gで、スノーシューが片足950gと… 充実したクロストレーニングになりました。 ■
[PR]
by bfz
| 2013-02-25 22:22
| 山、トレイル(歩・走)
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||