カテゴリ
全体 *緊急告知* ランニング・散歩 山、トレイル(歩・走) 自転車系レース・イベント Mont-Blanc ROAD BIKE MT.BIKE BIKE TT 愛車 巡礼 カメラ 徒然なるままに クライミング 観光 カリー ぐるめ!? 自動車 卓球 仕事 未分類 以前の記事
最新のコメント
フォロー中のブログ
LINK
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2009年 08月 09日
8月8日(土)
夏休み初日です。 初日から、いきなりの大イベント!! 「ツールド天然氷」 僭越ながら、企画は、私ですが…中盤以降のコースガイドは、 びっくり!ばーさんに任せ切りでした。 びっくり!ばーさん、名ガイドを本当にありがとうございました。 スタート・ゴールは、小川町のパトリア小川です。 時間よりも早く到着したので、落合橋方面にウォーミングアップ10km。 今回のメンバーは、熊谷・寄居・小山・古河の混成チームで、総勢10名。 午前9時に、全員が集合。簡単に自己紹介をして、出走です。 ![]() パトリア小川~定峰峠~茶屋~秩父側へDH~三沢~阿佐美冷蔵 ~長瀞駅前経由~対岸ルート登って下って~R140~茶の間でランチ ~裏道~かやの湯のとこの峠越え~落合橋~鬼引き撃沈~パトリア小川 この企画の言い出しは私なので、頑張らねば! 熊谷~小川町も自走したかったけど…そこは捨てて頑張る。 先週は、平日晩も1回だけローラーに乗りました。 12-23tのスプロケでは、万が一「DoM」なコースに入った時に困るので、 12-25tに交換もしました。 落合橋までは先頭行くも。山岳に入ってからは、原人さん、びっくり!ばーさん、 なおさんの争いを見送るだけ(泣) まずは、定峰TTで脚を確認…18分14秒でした。ベストには程遠い。 でも、総勢10名で登っていると、どうにも油断出来ずで、良い刺激でした。 茶屋で補給・休憩して、秩父側へ一気に下る。 ![]() 何事もなく、阿佐美冷蔵へ。 90分待ち!!とのことで、先月に訪れた時の「待ち時間無し」 は奇跡だったのか…と実感。 しかし…この90分待ちが一番疲労しました(汗) ![]() 阿佐美冷蔵を出発する時に…前輪がパンク! 定峰を下ってる時のあの「フニャ」がそうだったのか(汗) 鋭利な石を踏んでました。 皆さん、パンク修理のロスタイム、申し訳ありませんでした。 更にびっくり!ばーさんの引きで長瀞駅前をパレード走。 桜並木を爆走♪ ![]() そして、登り区間。 撃沈寸前(汗) R140に出て、定食屋「茶の間」ここで、ごましおさんとはお別れです。 茶の間では、茄子フライ定食550円を食す。 ここから、小川まで戻るには…やっぱり峠越えな訳で… 店を出ると、大粒の雨が…これも熱い身体には心地良い。 ここから、起伏を繰り返し、そしてかやの湯の峠越え。 最後の最後で…結構、脚に来ました。 ここで、びっくり!ばーさんとはお別れです。 かやの湯からは、快適なダウンヒル♪ 落合橋を右手に、いつもの県道を小川町へ走る。 エース原人さんが、後方をコントロール…していない。 原人さん列車…というか、先頭車状態でぶっ飛んで行くので乗れない(泣) 東秩父村の物産センターの信号で引っ掛かり、全員が揃う。 嫌な予感…まずは、原人さんがぶっ飛び出す。 ミエーダさん、クロサーワさん、私…鬼引き(当社比) 切り通しの橋のとこの路面のうねりに細心の注意を払い。 ガソリンスタンドの辺りの下りを使って、前に出る。 ラジュモハンの信号まで長かった。 信号で停止した時、撃沈を越えて、灰になってました。 ウォーミングアップ含めて、74km走れました。 その後は、パトリア小川の大浴場で汗を流しました♪ 参加の皆さん、 夏休み初日からハードなサイクリング、ありがとうございました。 (原人さん、なおさん、写真提供ありがとうございました) ■
[PR]
by bfz
| 2009-08-09 17:29
| 自転車系レース・イベント
|
Comments(18)
![]()
お疲れ様でした。定峰の写真ですでに灰になっている私が見て取れます。乗鞍までには・・・
![]()
お疲れ様でした。また企画もありがとうございました。
しかしbfzさんは、パンクに憑かれていますねw またおねがいします。 ![]()
かなりニアミスしていましたね。
こちらは弓立山・松郷峠・笠山林道でした。 赤Banana3名に唐草1名だったので、 すれ違ったら面白かったのに(笑) ![]()
みなさん、凄い強者揃いで、写真から、その凄さを感じます^^。バイクもハードトレですが、食もハードに食べたんですね^^
![]()
今回の天然水ツアーを企画してくれたbfzさんに感謝です。
いやあぁ~っ!!久々にお腹一杯になりました。 皆さん速い!!一瞬でも付いて行けませんでした。 かやの湯の峠越えは後少しでバック・・でした(汗) また機会があったら宜しくお願いします。 ![]()
カキ氷ツアー企画有難うございました。
噂の阿佐美冷蔵のカキ氷激ウマです~ 皆さん早すぎて、最後の特急には乗れず鈍行でした。。。
grd鉄人さん、お疲れ様でした。
茶屋の写真、まだまだ燃えてます!! 乗鞍までに、復活!期待ですね。 また、次回も宜しくお願いします。
sotoasobiさん、お疲れ様でしたぁ。。
企画と言っても、阿佐美冷蔵だけしか考えてませんで(汗) この夏、高速上でのパンクに始まり…ロードバイクのパンクまで… 一応、あのバイク納車時は、お祓いをしているんで…大事に至ってない! と信じてます。 また、次回、よろしくお願いします。
にんじゃさん、どもです。
あ!かなりかなりのニアミスでしたね。 すれ違ってたら、かなり盛り上がったのに(泣)
一休さん、どもです。
いえいえ、私以外は経験豊富な猛者ばかりです。 そんな中に、身を置かして頂いているのが幸せです。 そうそう、ランチの茄子フライ定食…あまりの多さに 動揺して写真撮影忘れました。 無事、完食しましたが…食べるのも練習の内ですね!
タムラーノさん、お疲れ様でした。
2週連チャンの奥武蔵の峠練、充実でしたぁ。。。 メジャーな峠や山は定峰だけだったものの…伏兵の峠に撃沈でした。 恐るべし、秩父のコース。 特に、かやの湯のコースは、知っていただけに…私も、胃の中の 茄子フライが危険でした(汗) で、これでマッタリ♪と思ったら、最後の最後のとこで高速列車… ヤバかったです。 また、是非!!よろしくお願いします。
yabuさん、お疲れ様でした。。
阿佐美冷蔵の天然氷、喜んで頂き良かったです。 ホント、絶品です。 90分、待った甲斐ありました。 最後の特急…飛び乗ったものの、乗物酔いしてました(泣) また、次回も宜しくお願いします。 ![]()
熱い走りに感動であります。
次回は是非参加を(^^)!! それまで鍛錬します。
元気さん、どもです。
今回は、ご一緒出来なく残念(泣) すっかり灰になる1日でした。 特に、最後のスプリントは、ありえませんです(泣) 次回は、絶対に参加ですよぉ。。よろしくお願いします。 ![]()
大満足のサイクリング企画、ありがとうございました。
食も走りも大満足。 でも、小山・古河・寄居・熊谷、の混成実現が何よりうれしかったです! 最後のスプリント区間、チャリ乗りの熱きハートに感動。 いつまでも、遊び心を持って楽しむのが目標なのです。
生野原人さん、どもです。後方支援+特急列車、ありがとうございました。
企画と言っても、何も出来ませんで…(汗) 参加し、協力して頂きましたメンバーの皆さんのお陰です。 全く知らない者同士が「自転車、峠、かき氷」という共通の楽しみで 結束されるのって…感動ものですね。嬉しかったです。 最後のスプリント区間(汗)熱くなりましたよぉ。。。 最後の最後で、あそこまで追い込んだのは久し振りですわ。 いつまでも、末永く…遊び心を忘れずに!改めて感じました。 ![]()
なんと!!
こんなに近くを走っていらしたのですか!! 今回はメールしないでしまいましたもんね・・・メールしとけばいがったな~
trekさん、どもです。
かなりニアミスですね。 今回のツールド天然氷の言い出しは私なんですが… 日記で告知しようか迷ったのですが、あまりに大所帯で走るのも… と思い告知なしでした。 trekさんの方のコースの方は、無理っす(泣)
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||